今回は「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」を紹介します。
この本をお勧めしたい人
- 残業が多く、仕事にかかる時間を減らしたい方
- 時間の使い方を学びたい方
著者紹介
著者は、プログラマーで起業家の中島聡氏。
中島聡
1960年北海道生まれ。早稲田大学高等学院、早稲田大学大学院理工学研究科修了。高校時代からパソコン系雑誌『週刊アスキー』において記事執筆やソフトウェアの開発に携わり、大学時代には世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発。学生ながらにして1億円を超えるロイヤリティーを稼ぐ。1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)に転職。1989年には米国マイクロソフト本社に移り、Windows95、Internet Explorer3.0/4.0、Windows98のソフトウェア・アーキテクト(ソフトウェアの基本設計・設計思想〈グランドデザイン〉を生み出すプログラマー)を務め、ビル・ゲイツの薫陶を受ける。本書は、早咲きであった著者の「時間術」をまとめたもの。学生時代から、そして米マイクロソフト本社においても、「右クリック」「ダブルクリック」「ドロップ&ドラッグ」を現在の形にするなどWindows95の基本設計を担当し、またWindows98ではOSにインターネット・ブラウザの機能を統合することで、マイクロソフトのブラウザのシェアを世界一にするなど、大きな成果を上げ続けた秘訣こそが、この「時間術」だった。
2000年に米マイクロソフトを退社し、ソフトウェア会社のUIEvolutionを設立してCEOに就任、現在に至る。人気ブログ「Life is beautiful」及びメルマガ「週刊Life is beautiful」でも有名。
Amazon.co.jp : 非常識な成功法則
概要
本書は以下の章立てで解説しています。
- なぜあなたの仕事が終わらないのか
- 時間を制する者は、世界を制する
- 「ロケットスタート時間術」はこうして生み出された
- いますぐ実践 ロケットスタート時間術
- ロケットスタート時間術を自分のものにする
- 時間を制する者は、人生を制す
前半(1~3章)では本書の時間術(ロケットスタート時間術)が生み出された経緯と効用について、
後半(4~6章)ではロケットスタート時間術のノウハウについて説明されています。
今回は私が読んだ中で特に勉強になった2つを紹介します。
1,序盤の2日間で8割完成に持っていく
本書では、効率的な仕事の進め方として、「ロケットスタート時間術」という手法を紹介しています。
例として、10日後に納期を設定された仕事を上司から与えられたとします。
- どれくらいかかるのかやってみるため”スケジュールの割り出しに2日ください”と答えて仕事に取り掛かる
(見積するための調査期間) - 2日間で8割完成にもっていく
- 万が一2日で8割までもっていけなかった場合、スケジュールの見直しを交渉
- 残りの8日間で20%を終わらせる
大切なのは序盤の2割の時間で全体の8割を終わらせて、プロトタイプを作り上げてしまうことです。
この手法の最大のメリットとして、締め切り直前のラストスパートで何とかさせる、ということがなくなります。
まずはプロトタイプを素早くつくることが重要です。
2,意図的にスラッグ(余裕)を獲得する
仕事を早く終わらせるよりも、仕事を安定して続けることを意識すべきです。結果焦って仕事をしていたときよりも早く、しかも高い完成度で終わるようになるのです。
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか | 中島聡 |本 | 通販 | Amazon 164p
ロケットスタート時間術を使う上での注意です。
2日で仕事全体の8割を終わらせれば、翌日には終わらせることはできそうですが、
最速で終わらせてはいけません。あえて余裕を持つことが大切なのです。
なぜなら、締め切りよりも前に仕事を終わらせてしまうと、
上司は「お!早く片付いたな!次の仕事も早くやってくれるだろうな」と
期待をして次々と仕事が振ってきます。
しかし人間、常に全力を出し続けることはできません。
それよりも安定的に仕事をこなしていくために残りの期間で2割をゆっくりこなして、
余裕をもつことが大切なのです。
まとめ
本書では他にもWindows95の開発経緯など、読み物として面白いエピソードが多数あります。
ぜひ読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント